トヨタ ヴォクシー90の現行モデルをラビットで買取査定しました。今回は2022年式トヨタ ヴォクシー90の現行モデルから「SGグレード」をご用意して、査定の様子と中古車買取価格を大公開します。査定の様子では内装・外装それぞれで、中古車買取査定の際にチェックしているポイントや、査定金額アップ・マイナスになるポイントについて解説していますので、是非チェックしてみてください。
————————————————–
《ラビット宮崎花ヶ島店》の店舗情報をチェック!
————————————————–
★店舗住所
〒880-0036
宮崎県宮崎市花ケ島町屋形町1207-3
★フリーダイヤル
0120-928-287
★営業時間
9:30~18:00
定休日:木曜日
★詳細はこちら
▶▶
チャンネル登録はこちら▶▶
————————————————–
0:00 トヨタ ヴォクシーはいくらで売れる?90系 ヴォクシーで中古車の買取査定を紹介!
0:33 ラビット宮崎花ヶ島店のご紹介
0:44 トヨタ ヴォクシー90 グレード&スペック紹介
1:24 トヨタ ヴォクシー90外装の査定「運転席のドア」
2:22 トヨタ ヴォクシー90外装の査定「ルーフ」
2:56 トヨタ ヴォクシー90 外装の査定「タイヤ」
3:16 トヨタ ヴォクシー90 外装の査定「ボンネット」
3:58 トヨタ ヴォクシー90 外装の査定「下回り」
4:30 トヨタ ヴォクシー90 外装の査定「助手席側」
5:37 トヨタ ヴォクシー90 外装の査定「車体後部」
5:46 トヨタ ヴォクシー90 外装の査定「リア」
6:52 トヨタ ヴォクシー90 内装の査定「車内のキズ・匂い」
7:37 トヨタ ヴォクシー90 内装の査定「メーター」
7:53 トヨタ ヴォクシー90 内装の査定「ナビ」
8:22 トヨタ ヴォクシー90 内装の査定「シート・樹脂」
8:37 トヨタ ヴォクシー90 内装の査定「快適利便パッケージオプション」
9:29 トヨタ ヴォクシー90「査定金額発表」
10:36 査定金額をもっとアップするためには
10:54 トヨタ ヴォクシー90を手放すおすすめ時期
11:19 トヨタ ヴォクシーのモデルによる金額の違い!
11:55 エンディング
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【査定結果まで大公開!】
トヨタ ヴォクシーはいくらで売れる?90系 ヴォクシーで中古車の買取査定を紹介!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
トヨタ ヴォクシー90のグレード&スペック紹介
– – – – – – – – – – – – –
今回査定するのは、2022年式のトヨタ ヴォクシー90(現行)です。2022年式のトヨタ ヴォクシー90は、7年ぶりのモデルチェンジで見た目も大きく変更されました。さらにプラットフォームが変更さたことで、走行性能も上がっています。
今回ご用意したヴォクシー90は、SGグレードの8人乗りで、走行距離は34,536キロメートルです。
トヨタ ヴォクシー90「外装査定」
– – – – – – – – – – – – –
▼運転席のドア
運転席のドアを開けたら、「ネジが回っていないか」、「ヒンジが柱に対して平衡になっているか」の2点を見ていきます。この2つのチェックでどちらかにキズや歪みがあった場合は、修理をした可能性が高いと考えられます。次に確認するのは、ドアのシール部分です。ドアの交換を行っている車は、ドアのシール部分を指で押すとプチプチと音がします。そのため、実際に触りながらシールの交換がされていないかを確認しています。
▼ルーフ
ルーフに汚れやへこみがないかをチェックします。ルーフは基本的にはキズがつきにくい場所ですが、公園で駐車した際にボールぶつかるなど、キズがついている可能性は十分に考えられます。そのため、査定の際にしっかりチェックする必要がある大切なポイントです。このチェックでルーフにキズやへこみがあった場合、査定金額はマイナスになります。
▼タイヤ
タイヤの溝が残っているか、ホイールにキズがないかを確認します。
▼ボンネット
ボンネットは車の心臓部分になるので、特に大切なチェックポイントになります。ボンネットに不調がないか確認するために、最初はエンジンルームにオイルの漏れがないか、エンジン内部の汚れがどのぐらいあるのかをチェックしていきます。次に確認するのは、骨格フレームです。このチェックでは、骨格フレーム部分のネジが回っていないか、さらにボンネットのネジが回っていないかを確認します。また、この時にフロントのキズをチェックしています。
▼下回り
エンジンの上部や足回りなど、擦りキズがつきやすいバンパー下を覗き込んで確認します。ヴォクシー90はエアロ仕様のため、車高が低くなっています。普通車に比べて下回りに擦りキズがつきやすいため、下回りのチェックでは奥までキズがないかしっかりと見ていきます。
▼助手席側
斜めから透かして見て、ボディにへこみやキズがないかチェックします。ここで全体的なキズの有無を確認して、キズがあった場合は反対側の角度から確認するなど注視して見ていきます。次に確認するのは「塗り」です。板金修理をして塗装をしている場合、塗りムラがある可能性があります。そのため、こちらも斜めに透かして見て塗りムラがないかをチェックします。
さらにドア部分は運転側と同様に、ネジが回っていないか・ヒンジが柱と平衡か、シールの交換がないかをチェックします。
▼車体後部
ネジを見て、ドアの交換歴がないかを確認します。
▼リア
後ろに回り込んだら、リアを開ける前にキズがないかチェックします。キズがなければリアを開け、ネジが回っていないか確認します。さらに下回りを見て、フレーム関係にキズがないかをチェックします。このチェックでキズがありそうな場合には、ラゲッジの下を開けてボディに修正した跡がないかを確認します。
ヴォクシー90「内装査定」
– – – – – – – – – – – – –
▼内装
今回査定したヴォクシー90は2022年式のお車です。内装の査定を行う際には年式を参考にしながら、その使用頻度とキズが年数相応であるかを見ていきます。その他に、車内の匂いも重要な査定のポイントになります。タバコやペットなど、車内の匂いは簡単にとれないので実際に乗って嗅ぐことで確認しています。
▼メーター
異常を示すチェックランプがついていないかを確認します。その際に走行距離もチェックします。
▼ナビ
今回査定したヴォクシー90には搭載されていませんでしたが、ヴォクシー90には「ディスプレイオーディオPlus」というオプションがあります。この「ディスプレイオーディオPlus」が搭載されている場合、標準装備されている8インチのナビが、10.5インチの大きなナビになります。この「ディスプレイオーディオPlus」というオプションが付いている場合、査定額がアップします。
▼シート
シートにキズや汚れがないか、内装の樹脂の部分に経年劣化がないかをチェックします。
▼快適利便パッケージ
ヴォクシー90には「快適利便パッケージ」というオプションがあります。今回査定したヴォクシー90には装着されていないオプションですが、「快適利便パッケージ」が装着されている場合、助手席・運転席それぞれでエアコンの温度を調整できるようになります。さらにナノイーXという空気清浄機が搭載されるため、人気のオプションです。この「快適利便パッケージ」が装着されているかも査定額がアップのポイントになります。
トヨタ ヴォクシー90「査定金額発表」
– – – – – – – – – – – – –
今回は、トヨタ ヴォクシー90のSGグレードを査定してみました。2022年式で外装・内装ともに使用感はありましたが、外装の評価が5点満点中「4点」、内装の評価は「B」と一般的な評価になりました。トヨタ ヴォクシー90の買取査定金額は【270万円】です。トヨタ ヴォクシー90の新車価格は309万円くらいなので、2年経ってもあまり値下げされていない非常にリセールが良い車になります。
《査定金額をもっとアップするためには》
今回査定したトヨタ ヴォクシー90ですが、オプションがついていた場合にはプラス10万以上が付くため、【280万円】以上の査定金額になります。
《トヨタ ヴォクシー90を手放すおすすめ時期》
トヨタ ヴォクシー90を手放す時のおすすめ時期は、「初回車検の3年目、もしくは5年経過ぐらい」です。走行距離で言うと、「30,000キロメートル ~ 50,000キロメートル以内」で車の売却を考えると良い価格がつきやすくなります。
《モデルによる金額の違い!》
今回は2022年式のトヨタ ヴォクシー90(現行)を査定しましたが、これが前期ヴォクシー80の「ZS 煌 Ⅱ」のグレードだった場合、リセールは【230万円】になります。さらにハイブリッドモデルの場合には、前期ヴォクシー80であっても今回のヴォクシー90と同じく、【270万円】ほどの金額がついています。
※表示の価格は、参考買取価格となります。買取金額は、その時点での市況(グレード・オプション・流通台数など)により相場が変動します。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
《株式会社ラビット・カーネットワーク》
公式サイト:
車のカンタン査定:
車を探す:
カーライフwebマガジン『カーティクル』:
Facebook:
Instagram:
Twitter:
#ヴォクシー90 #ヴォクシー #ラビット #ラビカー #車買取 #車査定 #高価買取 #査定おすすめ #買取